コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ハイシンク創研

  • Home
  • 事業内容
    • 研究開発事例
    • 製品サービス
      • MARS遠隔支援システム
      • MARS liteコミュニケーションツール
  • 会社概要
    • 会社情報
    • 社長ご挨拶
    • 個人情報の取扱い
    • プライバシーポリシー
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 福利厚生
  • 採用情報
    • 募集要項
    • 新卒採用
    • システムエンジニア中途採用
    • プログラマ中途採用
    • 華人留学生Uターン採用
    • 応募フォーム
  • アクセス
  • お問合せ

開発事例

  1. HOME
  2. 開発事例
2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 hi-think-01 AI技術

物体の回転角度評価

搬送装置を高速で流れる物体の画像を撮影し、向きや姿勢を瞬時に判断、間違った状態にある物体は制御装置を介して選別、修正するための手法です。整列された物体は効率よく処理されますが、そうではない物体を選別して排除したり、姿勢を […]

2021年8月31日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 hi-think-01 AI技術

FPGAによる高速/高精度な物体計数/姿勢認識

次世代工場ではIoT技術を用いて工場データを自動収集し、蓄積された情報をAIが瞬時に分析して稼働効率の改善や故障予測を行います。そのためAIという高度な処理と、IoTの即時性を実現するためのシステム設計ノウハウが重要とな […]

2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 hi-think-01 AI技術

検針メーターの自動読み取り

電気、ガス、水道などインフラ設備の保守点検においては、点検員がメーターを読み取って記録する作業が必要です。しかしメーター類が設置されている環境は、暗く狭いところが多く、両手が使えなかったり、ときには、のぞき込むことさえ難 […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 hi-think-01 AI技術

AI応用に適したDevOps環境

例えば、工場にある装置を流れる部品が変更されたり、装置に異常が生じたりしたとき、そのときのデータを機械が自ら取得・学習し、その変化に自律的に対応できるAI装置を目指します。そのため、データを随時収集するIoT技術と、最適 […]

2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 hi-think-01 ハードウェア

製造装置に搭載する画像処理ハードウェア

製造装置に搭載する画像処理ハードウェアの設計開発も行っています。撮影のための簡単な装置から、生産設備に搭載するAI画像処理装置のハードウェアまで用途に応じて対応します。 以降ではこのAI画像処理装置について紹介します。 […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 hi-think-01 実験計画法

実験計画法および分散分析を用いた成膜装置パラメータ分析

MOCVD (Metal Organic Chemical Vapor Deposition:有機金属化学気相成長法)装置によるデバイスの薄膜生成において、各種ガスの流量や設定基板温度等の生産条件は重要です。しかし使用す […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 hi-think-01 AI技術

顔と名刺を認識する自動受付

リアルタイム顔認識および年齢/性別推定の技術を利用すると、顔認識による入場者属性情報収集システムや、自動受付システムへ簡単にアップグレードできます。企業の受付の他に、店舗の来店客やイベントの入場者などのマーケティング分析 […]

2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 hi-think-01 AI技術

AI自動レジのための食器画像分割

食堂での精算作業の負荷軽減、効率向上、省力化に貢献するAIを活用した自動レジがあります。この実現のため、食器自動認識と分類の手法を開発した事例です。 AIを使って学習をさせるには、ラベル付けのデータセットが必要となります […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 hi-think-01 AI技術

高速ラベル認識による異種缶混入防止

多種類の製品が流れる生産ラインで、混入した異種カンの識別を実現する事例です。なかでもジュース類にアルコール飲料が混じると社会的問題となるため、生産性を追求しつつも、慎重に判別する必要があります。そこで処理速度よりも、識別 […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 hi-think-01 AI技術

画像分解に基づく茶畑の生育状況認識

お茶の新芽をいつ、どれくらい伸びたところで摘むかは、お茶のでき具合にかかわります。早めだと芽が柔らかく品質は良いのですが、量が採れません。遅めだと量は採れますが、固い芽が増えてしまいます。新茶は4月から5月、二番茶は6月 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

検索

カテゴリー

  • AI技術
  • クラウド
  • ハードウェア
  • 実験計画法
  • 研究開発事例

最近の投稿

  • 物体の回転角度評価
  • FPGAによる高速/高精度な物体計数/姿勢認識
  • 検針メーターの自動読み取り
  • AI応用に適したDevOps環境
  • 製造装置に搭載する画像処理ハードウェア
  • Home
  • 事業内容
  • 会社概要
  • 福利厚生
  • 採用情報
  • アクセス
  • お問合せ

Copyright © ハイシンク創研 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Home

事業内容

採用情報

  • Home
  • 事業内容
    • 研究開発事例
    • 製品サービス
      • MARS遠隔支援システム
      • MARS liteコミュニケーションツール
  • 会社概要
    • 会社情報
    • 社長ご挨拶
    • 個人情報の取扱い
    • プライバシーポリシー
    • 情報セキュリティ基本方針
  • 福利厚生
  • 採用情報
    • 募集要項
    • 新卒採用
    • システムエンジニア中途採用
    • プログラマ中途採用
    • 華人留学生Uターン採用
    • 応募フォーム
  • アクセス
  • お問合せ

株式会社ハイシンク創研 研究開発本部075-322-7088受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
PAGE TOP